こんにちは。
来てくれてありがとうございます♪
アーモンドをどっさり2kg購入しました。
以前1kg購入したときは何粒食べたか気にせずにお腹が空いた時に食べて、ちょうど1ヶ月でなくなったので今回は粒数を意識して2ヶ月以上もたせようと思います。
アーモンドの妊活効果が注目されています。
すごくざっくりですが、まとめました。
- 月経前症候群や生理痛の改善につながる
- 卵巣を若返らせ、卵子の質を高める
- 精巣の機能を高め、精子の数を増やす
- 抗酸化作用により老化の原因となる活性酸素から卵子と精子を守る
- 自律神経が整い、ホルモンバランスも安定する
- 血流をよくし、冷えの改善につながる
上記の効果はアーモンドに含まれるビタミンEの働きによるものです。
ビタミンEの1日の目安量は成人で7~8mgで、この量はアーモンド25粒ほどで充分と考えられています。
しかし目安量=最低必要量ですので、妊活に効果的なビタミンEの量となるとそれでは足りず、1日約100〜300mgと言われています。アーモンド10粒で約3.1mgですのでアーモンドだけで補おうとしても、とても食べられません。
そこでオススメはサプリメントです。
ビタミンEはビタミンCや乳製品と一緒に摂取すると最大限効果が発揮されるので、サプリメントを選ぶときは他に含まれている成分もしっかり確認してから選びたいですね。
では、冒頭のアーモンドを大量に買ったのムダだったのか、という話になります。
わたしは以前、小腹がすいたらすぐ市販のチョコレートやクッキーに手が伸びていました。でもこれらに多く含まれる糖質は妊活中〜妊娠中〜授乳中と長期間控えた方がいいということを知り、間食から変えていこうと思いました。
ビタミンEに関してはおやつのアーモンドで足りない分をサプリメントで、というかんじにしていこうと思います。
※ビタミンEの1日摂取量の上限は男性800mg、女性は700mgです。摂りすぎないようにお互い気をつけましょう。